アンビショングループAIポリシー
株式会社アンビションDXホールディングス及びすべての子会社(以下「アンビショングループ」と言います。)は、「DXによって不動産ビジネスを変革し デジタルとリアルを融合した 唯一の不動産デジタルプラットフォーマーになる」をビジョンとして掲げ、多様なステークホルダーと適切に協働しながら、不動産ビジネスを一気通貫で構築できるDXプラットフォームを構築し、快適な住まい体験を提供することを方針としています。
上記のような方針の下、各事業分野におけるDXを推進し、「ブロックチェーンやAIを活用した安全でシームレスなデータ連携で快適な住まい体験を実現する」ことを企業グループとして目指す姿としています。また、アンビショングループ企業倫理憲章においても、常に高い倫理観と社会的良識をもって行動し、社会から信頼される企業グループとして、その持続的発展を期すことを定めています。
AIを利活用することによってアンビショングループの事業運営を推進することができる一方で、その使い方によってはステークホルダーへの不利益などにも繋がる恐れがあります。このような事態を未然に防ぎ、安心・安全かつ信頼できるサービスや技術を提供したいと考えています。
これらの考え方に基づき、法令を遵守し、AIの適切な利活用をグループ全体で推進していく指針として、アンビショングループは、「アンビショングループAIポリシー」(以下「本ポリシー」と言います。)を定め、取締役会で決議しています。
<人間を主体とした適切な AI の活用>
AIをどのように設計し、どのように活用するかは、人間が主体的に判断することが求められています。我々は、AIに関する知識とAIの特性についての理解を日々向上させ、人権の尊重や多様性への配慮などの社会規範に則って、これを適切に活用します。
<公正・公平・誠実さの実現>
AIを利活用したサービスの企画・設計・開発・運用において、全てのステークホルダーを尊重し、差別や不当な扱いを一切行わず、また、常に公正で公平かつ誠実な態度をもって臨みます。
<プライバシーの尊重・保護>
AIを利活用する各段階において、個人情報の適切な取り扱いを行い、プライバシーを尊重し、保護することに努めます。
<セキュリティの確保>
情報セキュリティ管理及び個人情報管理に関する基本方針に則った取組みを遂行し、AI固有のリスクを含む様々なリスクを各段階で考慮して、ステークホルダーに安心・安全なサービスを提供します。
<透明性の確保と対外的発信>
AIの利活用に対してステークホルダーとの持続的な対話を行うとともに、AIの利活用とその成果についての適切な説明を行うよう努め、透明性があり信頼されるAIの利活用を目指します。
<適切なAIの利活用基盤の確保>
適切なAIの利活用を実現するため、グループ内のガイドラインその他の必要な規則・規程を定めるとともに、各人のスキルやリテラシーの向上に積極的に取り組みます。
以上
制定 2025 年 10 月 14 日